忍者ブログ

あの日を思い浮かべて|ぱねえ人生を生きる

あの日あの出来事がなかったら?私はここにはいないかも?そんな思い出このブログを書いています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イカスミは真っ黒

この2年くらい、じわじわとキているのが”黒”ブーム。
北海道富良野では、富良野の冬の大地をイメージして作られたという、イカスミ入りのカマンベールや、東京都阿佐ヶ谷の「阿佐ヶ谷文士カレー」、またウスターソースにイカスミをブレンドした「スーパーカップ 大盛りいかすみ焼そばブラック」(エースコック)や「ペヤング超大盛やきそば ハーフ&ハーフイカスミ」(まるか商事株式会社)が発売されるなど、イカスミを使ったパスタやカレー、ヤキソバなどが続々と増えています。
このイカスミですが、そもそもイカが敵に襲われた際に「自分の身代わり」として吐き出しているのだそう。
美味しそうなにおいのするイカスミを固まりで出すことで、そちらへ敵の気をひきつけるものなんです。
もちろん、人間にとってもイカスミは美味しいもの。
旨みを感じさせるアミノ酸が豊富に含まれている上、粘り気があるため料理と絡みやすく、濃厚な味わいを持たせることができるんです。
食べて美味しいイカスミですが、着色料としても使うことができます。
天然成分でできた添加物づくりをしている、日本葉緑素株式会社では日本で唯一イカスミを着色料として加工し、食品の着色料などに広く使われています。
PR

バラジャムはここでしか買えない!通販の楽天

バラが好きだという人にお勧めしたいのがバラジャムの存在です。甘いものが好きだけれど、最近何を食べてもなんだか飽きちゃった…という人でしたら、ぜひ試してみてほしいものだと思います。
普段の生活が潤い、楽しいものになること間違い無し!というような存在です。実際に食べてみたことがあり、興味を持っている人もいますが、現状としては知られていないということが多いかもしれません。
だからこそ新鮮で、ぜひ食べてみたい!という気持ちにさせてくれるのが、バラジャムの魅力とも言えるでしょう。バラというと高級なイメージがありますよね。でも高級なイメージの次に来るのが、香りが良いということだと思います。
ということは、バラジャムは香りが良いというように思う人が多いということです。実際のところ、その通りなのです。バラを使ってお風呂に入るというような人もいますし、バラの花束をもらってとても嬉しい経験をした人もいるでしょう。
少し特別な日にこそ、その存在を感じたいと思うのが本来はバラというものかもしれません。でも実は、このようにして簡単に作ることが出来るのです。バラジャムの作り方これを見ていただいても分かるように、生活の中に取り入れてみることが、思っていたよりも出来そうなものかもしれませんね。

義理チョコだけでいいの?会社の同僚のホワイトデー事情

僕の会社ではホワイトデーとかバレンタインデーとかに義理チョコ
やそのお返しをすることを禁止されています。
まるで学校の規則のようなことをやっています。
思い起こせば中学生の時にバレンタインデーに学校にチョコをもって
くることを禁止されていたのに隠れて女子の多くは渡していました。
でも僕にはまわってきませんでしたね。
人生でモテたことがありませんし、今も30代後半でもうすぐ40歳にな
ろうとしているのに付き合っている女性もいません。
だから、華やかな男女交際なんて無縁の生活なのです。
誰にも気をつかわなくていいので楽といえば楽ですが自分が老人
になった時が一番苦労するかもしれません。
だけど、そんな先の事を考えても意味がありませんので当面の
ホワイトデーに女性のスタッフにクッキーでも贈るべきか考え中です。
会社の規則があるといっても所詮は大人のやることですからあって
ないようなものです。
ホワイトデーのお返し はするべきだとうか考えものですね。
自分がそんな世間のイベントに敏感に反応するキャラクターではない
と思われているのでとんちんかんな事をやってしまうと一生の恥に
なりますのでここは他の男の同期や先輩に同行を見ながら対応して
いこうと思っています。
もっと明るい性格で人見知りをしない性格だったらこんなプレゼント
選びで悩むことがないし、嫁さんも今頃はいて子供もいるかもしれ
なかったと思っています。
昨年の11月に海が見える少し高い山に登ってこの先どうやって生きて
いこうかなとか、本当にこのままバイトのまま終わったらそうしよう
とか、今頑張っているビジネスがうまくいかなかったらそうしよう
とか否定的なことを考えてみました。
一人でそういったことを考えるのもたまには気分転換にはいいですよ。

Copyright © あの日を思い浮かべて|ぱねえ人生を生きる : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]